人気ブログランキング | 話題のタグを見る

拙著『京都レトロモダン建物めぐり』が京都新聞に紹介されました。

拙著『京都レトロモダン建物めぐり』が京都新聞に紹介されました。_b0182223_13044609.jpg

著『京都レトロモダン建物めぐり』が2021.6.16、京都新聞の朝刊に紹介されました。
「京都市下京区在住の版画家、片岡れいこさんが、明治から昭和にかけて建てられた西洋建築を紹介する『京都レトロモダン建物めぐり』を出版した。レストランやホテル、公共施設などとして活用されている建物を選び、由緒と合わせて建物の外観や内装の写真を掲載している」として、出版のきっかけや、施設保存の工夫、所有者の思いなどを紹介していただきました。
最後に「西洋建築は、新しいものを取り入れるのが上手い京都を象徴するものの一つ。建物巡りの相棒として活用してほしい。」というメッセージを掲載いただきました。

メイツユニバーサルコンテンツ.A5判.128ページ.1848円。全国書店でお求めいただけます。
拙著『京都レトロモダン建物めぐり』が京都新聞に紹介されました。_b0182223_12572459.jpg

片岡れいこ:アーティスト×クリエイター、版画家、映画監督、占い師、俳優、ヨガ講師。京都市立芸術大学卒業後、グラフィックデザイナーとして8年勤務後独立。日本版画協会準会員。占いや旅のイラストガイドブック等出版2018〜映画制作を始め代表作『人形の家』


アートショップにこら オリジナルタロットカード「ラブアンドライト」や版画・アートグッズ

↓こちらの番組で公開占いしています!番組登録してね!


ニコラの版画・のち・イラスト・時々・デザイン - にほんブログ村にほんブログ村 美術ブログへ
にほんブログ村


# by diamondchichi | 2021-06-16 13:17 | パブリシティ

KBS京都ラジオ2021.5.28「平野智美のごきげんよう!」で片岡れいこ著【京都レトロモダン建物めぐり】紹介していただきました

5月に出版致しました、片岡れいこ著【京都レトロモダン建物めぐり】(MUC)が、KBS京都ラジオで紹介されました。
▼番組の内容
半世紀以上京都在住の著者が京都の書籍を出版するに至るまで。
京都に住む人もそうでない人も誰もが心の中の懐かしいものに出会う。
こんな世の中でも楽しめて、読むだけでタイムスリップできる一冊。

オープニングテーマ『新幹線に乗って』(曲・詩・歌/中井亜樹 演奏/ダイヤモンドチチ)

★著者プロフィール片岡れいこ (執筆・取材・撮影・編集・イラスト・デザイン)
1967年2月京都生まれ、京都育ち。幼稚園から大学まで「京都市立」にお世話になる。生まれ育った四条河原町近くの鴨川沿いで、今もアトリエを構える。1989年、京都市立芸術大学美術学部版画専攻卒業。グラフィックデザイナーとして京都で8年間の勤務を経て、イギリス留学後に独立。現在、日本版画協会準会員。映画監督として京都を舞台にした作品も撮る。京都の古いものや懐かしいものが大好きで、日々の創作活動に取り入れている。そうして一人で散歩して見つけてきたお気に入りの場所を、この本に凝縮しました。
*アトリエニコラURL http://a-nicola.com/
▼著書(メイツ出版より)
・『カナダへ行きたい!』
・『イギリスへ行きたい!』
・『イラストガイドブック京都はんなり散歩』
・『トルコイラストガイドブック世界遺産と文明の十字路を巡る旅』
・『乙女のロンドンかわいい雑貨、カフェ、スイーツをめぐる旅』
・『北海道体験ファームまるわかりガイド』
・『幸せに導くタロットぬり絵神秘と癒しのアートワーク』
・『人間関係を占う癒しのタロット解決へ導くカウンセリング術』
・『4 大デッキで紐解くタロットリーディング事典 78 枚のカードのすべてがわかる』

KBS京都ラジオ2021.5.28「平野智美のごきげんよう!」で片岡れいこ著【京都レトロモダン建物めぐり】紹介していただきました_b0182223_15084122.png
KBS京都ラジオ2021.5.28「平野智美のごきげんよう!」で片岡れいこ著【京都レトロモダン建物めぐり】紹介していただきました_b0182223_15083556.png



片岡れいこ:アーティスト×クリエイター、版画家、映画監督、占い師、俳優、ヨガ講師。京都市立芸術大学卒業後、グラフィックデザイナーとして8年勤務後独立。日本版画協会準会員。占いや旅のイラストガイドブック等出版2018〜映画制作を始め代表作『人形の家』


アートショップにこら オリジナルタロットカード「ラブアンドライト」や版画・アートグッズ

↓こちらの番組で公開占いしています!番組登録してね!


ニコラの版画・のち・イラスト・時々・デザイン - にほんブログ村にほんブログ村 美術ブログへ
にほんブログ村


# by diamondchichi | 2021-05-31 15:15 | パブリシティ

「京都レトロモダン建物めぐり」発売開始です!

最新の拙著が、アマゾンでもようやく、発売開始されました。
お友達が早速本屋さんに買いに行ってくれたんだけど、本屋さんは、緊急事態のため、あいにくの営業停止…( ; ; )
でも、足を運んでくれてありがとう。
今はオンラインショップというものがあって、私のような引きこもりpeopleの強い見方なんです!!

アマゾンサイトはこちら!
「京都レトロモダン建物めぐり」発売開始です!_b0182223_19555659.jpg
この本は、私の念願の著書でもありまして。
初監督映画『人形の家』や日頃の版画作品にも取り入れている、
人の心の故郷のような古くて懐かしいものが大好きで、
「京都の建物」という形でそれらを凝縮しました。

この本に尽力していただいた、ライターの板垣弘子さん(ライティングは殆ど彼女の敏腕によるものです)
映画監督の衣笠竜屯さん(映画のように印象的な写真を残したくて。あとで文句言ってすいませんでした💦)
取材スタッフの神谷敦さん(プロの運転技術で狭いところにてが届く、苦手な事もお願いしてすいません💦)

そして、この本のどこか1ページで、私がテーブルに座ってコーヒーを飲んでいます。
そう、大好きなカフェの片隅で…ピンボケさせてわからなくしてるけどね!

誰かの心に、何かが届きますように!


片岡れいこ:アーティスト×クリエイター、版画家、映画監督、占い師、俳優、ヨガ講師。京都市立芸術大学卒業後、グラフィックデザイナーとして8年勤務後独立。日本版画協会準会員。占いや旅のイラストガイドブック等出版2018〜映画制作を始め代表作『人形の家』


アートショップにこら オリジナルタロットカード「ラブアンドライト」や版画・アートグッズ

↓こちらの番組で公開占いしています!番組登録してね!


ニコラの版画・のち・イラスト・時々・デザイン - にほんブログ村にほんブログ村 美術ブログへ
# by diamondchichi | 2021-04-30 20:13 | パブリシティ

オンライン占いの概要とご挨拶

オンライン占いの概要とご挨拶_b0182223_20545219.png

ご購入いただいた後、メールにて日時を決定し、ズームにてカウンセリングいたします。
*基本は30分迄。延長ご希望の方はオプションにて希望時間を選択してください。
時間内でしたら、何件でも、効果的な占術を選んで鑑定いたします。

片岡れいこプロフィール
クリエイターであり占い師。幼い頃からの感性を生かし13歳からタロットをはじめ、人を幸せにするお手伝いができればと、40歳から10年以上本格的に占い師を続けています。2019から自身のオリジナルイラストによる「ラブアンドライトタロット」(吉田ルナ監修)を使用し、その的中率を実感。
著書に「乙女のロンドン」「京都レトロモダン建物めぐり」等多数、全国書店にて発売しています。
吉田ルナのタロットシリーズの編集デザインを手がけ共著「幸せに導くタロット塗り絵」「4大タロットで導くタロットリーディング辞典」も出版。
四柱推命学の日本の唯一第一人者に師事し、十干相互関係100対論、用神取得法を学び、中国でも所得でき得ぬ学問を取得。
CTVベイコム放送の番組「チームベイコム」に占い師として(2018~)テレビ出演中。

メッセージ
占いは、当てるものではなく、自然にしていれば陥るであろう運命を遠ざけて、回り道せずにより良い幸せを掴む近道を知り、開運するためのものです。時には厳しいアドバイスになる事もあります。
持って生まれた大まかな運勢を生年月日で把握しながら、細かい内容をタロットで見て行きます。どんな相談でも、占い師自信の主観は入れず、お客様の立場になってアドバイスします。

この世に不幸な運命の人は存在しません。自分の人生はついてないと思ったり、迷ったり、目標が見えなくなったり、八方塞がりになってどうしていいか分からなくなったら、ぜひお尋ねください。誰もが少し、方法や見方や行動を工夫するだけで、意外と簡単に幸せは手に入るものなのです。あなたはその方法に気づかないだけ。それは人によっても全く異なります。私が持つ特別な技術と方法で、あなただけの開運法をアドバイスいたします。今日から、無駄な努力、遠回りな人生をやめて、幸せへの近道を手に入れて見ませんか?

「結婚」…結婚はしようと思えばいつでも誰にでもできるでしょう。幸せな結婚をするにはどうすれば良いかをアドバイスします。結婚だけが幸せ、という観点ではなく、お客様の幸せの本質を見抜いていきます。
「恋愛」…いつ出会うのか、どうすれば恋愛成熟できるのか、幸せになれる相手なのか、自分の知らない相手の気持ちや状態など、タロットと生年月日で見て行きます。
「運勢」…生年月日から大まかな運勢の流れをつかみ、悩みの原因を突き止め、開運の邪魔をする要素をはっきり割り出し、いつどの様に行動すれば良いのか、誰を選べば良いのか、最短で開運するためのアドバイスをします。
「選択」…人生の岐路に立った時、ABどちらの道を選べば良いのか? 誰を選べば良いのか? 複数の選択肢のそれぞれの未来がどうなるのか、そして選ぶべき道をアドバイスします。

恋愛、結婚、不倫、浮気、離婚、SEX、復縁、略奪愛、同性愛、適職、転職、経営、店舗出店、対人関係、金運、相続、金銭問題、夫婦問題、嫁姑問題、親子問題、いじめ、育児、進路、引越し、方位、前世、健康、改名、開運法、運勢、他


# by diamondchichi | 2021-04-27 21:14 | 占い/タロット/推命学/

オンライン占いを始めました

オンライン占いを始めました_b0182223_20041560.jpg
占星術では、宇宙のグレートコンジャンクションによって、世界の価値観は、産業革命以来200年続いた物質による価値観から、この先200年続く目に見えない情報や心理による価値感の世界へと移行するはじめの年、世の中が混乱した。

この混乱の世の中で、人々が生きていくすべを模索し、アイデアを絞り、新しいコミュニケーションの手段として生み出したものが、この先200年の主軸となって続くのだ。

私が始めたもの、「映画政策の教科書」出版を機に立ち上げた「映画つくろう!」と「映画みようよ!」でユーチューバーになった。
3年前の私には思いもしなかったことが沢山起こって、映画まで作ってしまった。

そしてこの半年間は著書「京都レトロモダン建物めぐり」の制作に明け暮れた。
古き良き建物たちは、当時の姿を残したまま、現代の人々に、古き良き時代へのオマージュを告げる。
人の心の奥に大切にしている宝物のようなものに触れたいと思った。
私はそういうものを日々、映画や作品に取り入れている。

そして、忙しい中、月に僅かである占い出勤が、コロナによって前日の百貨店閉鎖でなくなった。
こんな時だからこそ、心の元気を取り戻したい人はいるのに、そのためだけに百貨店にくる人だっている。
忙しいんだけど考えた。もっと晩年にお仕事と思っていたのだけど、


↑こちらでチケットを購入いただいて、ズームでやりとりする仕組みです。
苦手な事だけど、自分のできることを少しづつトライしてみることにした。

少しでも、幸せになりたい人の力になれるように。



片岡れいこ:アーティスト×クリエイター、版画家、映画監督、占い師、俳優、ヨガ講師。占いや旅のイラストガイドブック等出版2018〜映画制作を始める。代表作『人形の家』


# by diamondchichi | 2021-04-27 20:09 | パブリシティ