「白菜と挽肉のミルフィーユ」が「キャベツと挽肉のミルフィーユグラタン」に。 ![]() 料理番組の中でも、唯一作って見たいと思うのが「上沼恵美子のおしゃべりクッキング」。 けれど、ちょっとした具材や調味料を調達せねばならず、残り物を無駄にしたくない主婦としては、めんどくさいからやっぱムリ〜。で終わってしまう。 しかし今日のメニューは、今ある具材を有効に処理できそうだ。それで実践。 オーブンを使うメニューって、なんとも「料理してる」って感じでうれしいやんか。 しかし実際には、白菜→キャベツ、パセリ→ネギ、鶏と豚の挽肉→牛と豚の挽肉、バター→マーガリン、ニンニク不使用、代わりにチーズをトッピング。アレンジし過ぎ? キャベツの上に挽肉を丁寧に載せて…あ、間違ってた、挽肉が先。あ、あ、あ、形がもろ崩れ。 オーブンで20分焼き終わったが、あれ、中味が半熟、やっぱ解凍しなかったのが良くなかった? 電子レンジに変えて5分間…あ、肉汁浮き出した、、、もう一回軽くオーブン。えいやっ。 見た目はどうであれ、味はどうかな〜? あれ、美味しい!キャベツの方が白菜より良かったんじゃないかな?チーズも効果的。 おお、我ながらなんか凝った感じだ。 以外と娘が「美味しい」と2回もおかわりをして、あっという間に無くなったのが、 めったに料理を凝らない私としてはとても嬉しくて自己満足。。。! 多少の反省は残るが。 要するに、そそっかしいのは仕事にも言える。元をたどると、 そそっかしい→おおざっぱ→イラチせっかち。と、やっぱりせっかちなのがいつも結局倍以上の無駄を消費し、マイナスオーラを呼び込む結果に。 せっかち直して、人生2倍のトクをしよう。 赤信号の横断歩道、いつも勇み足するのやめよう。 ![]() ★イラストガイドブック『京都はんなり散歩』『イギリスへ行きたい!』『カナダへ行きたい!』 ★[グラフィックデザイン・ホームページ制作・版画]アトリエニコラ公式HP ★IYC京都五条クラスでヨガ教えてます…毎週金曜日18:30〜スローフローヨガクラス ![]() ![]() ![]()
by diamondchichi
| 2009-12-08 23:13
| ニコラ、破天荒な毎日
|
カテゴリ
ライフログ
検索
ブログパーツ
以前の記事
2018年 12月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 03月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 07月 2017年 02月 more... リンク
フォロー中のブログ
最新のコメント
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||